体質改善!糖質燃焼モードから脂肪燃焼モードへ。健康にも良い?
こんばんは。健活パーソナルトレーナーの今村です。
体質改善とは
ダイエット用語で「体質改善」というものがありますね。
普段人間は米や麦などの炭水化物を食べ、筋肉や肝臓に糖を貯蔵しその貯蔵したものをエネルギーとして使います。
しかし、体の中の糖が枯渇したときはどうなるのでしょう?
そうです。体脂肪をエネルギーとして使います。その時に体脂肪が減っていくのです。
また、その時生み出されるエネルギーをケトン体といいます。
この糖燃焼モードから脂肪燃焼モードへの切り替えを「体質改善」と言います。
なぜダイエットに体質改善が重要か
糖質燃焼モードの時は体内に貯蔵した糖を使うだけで体脂肪が無関係だから体脂肪は減りません。
しかし、ケトン体発動つまり脂肪燃焼モードの時は糖質燃焼モードの時のエネルギー回路と全く別の回路(クエン酸回路)を通過しますので、この時初めて体脂肪を使い始めます。
だから体質改善が重要なのです。
糖尿病予防にも有効
以下のリンクのように医学的にもケトン体が有効とされています。
無料ダイエット相談窓口
https://peraichi.com/landing_pages/view/onurowncounseling